スポンサーリンク
Docker

Docker の Proxy初期設定

Proxy 設定めんどくさいですよね。Docker の初期設定でいろいろつまづいたので、設定方法を書いておきます。ご参考になれば。 ちなみに確認環境は WSL Ubuntu20.04です。 $ lsb_release -a No LS...
Linux/WSL

Ubuntuのデフォルトシェルをスクリプトから変更する

Ubuntuではデフォルトでは bash でなく dash が使われています。それで困ることはそれほど多くないのですが bash の便利機能(文字列置換や数式評価など)を使いたいときに不便です。 またシェルスクリプトでちゃんとシェバンを書...
Linux/WSL

WSLをネットワークドライブに割り当てて便利に使う方法

Windows の WSL を使っているかた多いと思います。便利ですもんね。当ブログでも下記の記事にアクセスが集まっているのできっとみんなWSLを使っているんだと思います。 今回はそのWSL上のファイルに便利にアクセスする方法を書きま...
スポンサーリンク
御朱印

御朱印 大阪府

遠出したときは神社仏閣にお参りして御朱印をいただくことが習慣となってかなりの数がたまったのでここにすこしづつ整理していく。 ググってもヒットしない小さいところもあるかもしれない。なにかの参考になれば。 大阪府 神社 サムハラ神社 20...
資産運用

ぐうたら会社員でもできそうな節税制度

お金、好きですか。私は愛しています。そんなお金ですがなかなか増えないものです。働いても働いても税金社会保障でもってかれますし。かと言って投資とか怖いしめんどくさい。 そこで今回はあんまりめんどくさくなくてかつ減る可能性が低そうな方法をまと...
キャリアアップ/資格

新入社員のひとにおくるいろいろな業界用語

4月だし新人さんがとまどいそうな職場の単語を並べてみました。精確ではないですが雰囲気は伝わると思います! 開発者向けの単語 主に開発にかかわる言葉を挙げてみます。ソフトエンジニアだとよく耳にする言葉です。 切り戻し 「あ、最新ソフ...
雑記

宅配ボックスを買ってみた|折り畳めるハードタイプ

一人暮らしや共働きのかたは仕事で宅配物を受け取れないこと多いかと思います。そこで活躍するのが宅配ボックスです。何度も再配達に来てもらうのは申し訳ないし今をときめくSDGs的にも良くないでしょう。 そんな悩みを解決する宅配ボックスですが色ん...
キャリアアップ/資格

新入社員のひとにおくるいろいろな小技

4月になったので新社会人になったひとも多いかと思います。そういう人に向けて社会人歴15年のおじさんがやっておいたほうがいいことを書き並べてみます。参考にしてみてください。 就業規則を確認しておこう 会社には就業規則というものがあります。...
Linux/WSL

コマンド出力を色付きのまま保存する | ansi2html と unbuffer

LinuxやWSLなどでコマンドを実行した時、出力がカラーで表示されることがあると思います。たとえば ls --color=auto とかですね。このような出力を普通にリダイレクションなどでファイルに書き込むと色情報が失われて普通の文字にな...
Jenkins

Jenkinsfile から bash の機能を使う

Jenkins の設定ファイル(jenkinsfile)からコマンドを実行してその標準出力を受け取る時、sh() を使うと思います。下記のプラグインで提供されている機能ですね。 これは上記のサイトの説明に「Runs a Bourne ...
スポンサーリンク