EmacsEmacs ガベージコレクションの発動頻度設定|gc-cons-threshold さて前回は下記の記事を書きました。 今回もるびきちさん@日刊Emacs のおすすめ初期設定初期設定 (Software Design 2014年7月号掲載記事) の中の項目を見ていこうと思いきます。 おすすめ初期設定の中に下記のような...2016-09-262016-10-01Emacs
EmacsEmacs 右から左に読む言語に対応させない設定|るびきちさん@日刊 Emacsより るびきちさん@日刊Emacs のブログ おすすめ初期設定初期設定 (Software Design 2014年7月号掲載記事)の「初期設定」節におすすめ初期設定があります。その中に「右から左に読む言語に対応させない」という設定があります。 ...2016-09-212016-11-23Emacs
Emacsscratchバッファのメッセージを変更or表示しない|initial-scratch-message 今回は、Emacs の scratch バッファの初期メッセージについてです。 Emacs を起動をすると、Emacs のロゴがでかでかと描かれた起動画面(スプラッシュ画面)が表示されます。そしてその後に scratch バッファが表示さ...2016-09-182016-09-25Emacs
C/C++「プログラミングの禁じ手Web版 C++ 編」サルベージ|初心者へのおすすめサイト 数年ぶりに業務で C++ を使う必要が出てきたので、今は削除されてしまった C++ の素晴らしいサイトをサルベージしてみました。月刊 C Magazine に連載されていたものをWebで公開していた「プログラミングの禁じ手Web版 C++編...2016-09-142016-12-09C/C++
EmacsEmacsを初期状態で起動する方法|主にGNU Emacs fo Mac OS X向け 先日、Mac OS X で Emacs のビープをビジュアルにすると中央に出る変な表示を消す|visible-bell ring-bell-function という記事を投稿しました。 それについての初心者向けの補足です。先日の記事で特...2016-09-072021-11-04Emacs
EmacsMac OS X で Emacs のビープをビジュアルにすると中央に出る変な表示を消す|visible-bell ring-bell-function 今回は Mac OS X 上での Emacs についてです。るびきちさん@日刊Emacs 2016-09-05の記事に記載がありましたね。 現在、 GNU Emacs For Mac OS Xの Emacs ver24.5-1を使っていま...2016-09-062016-12-22Emacs
Emacs【設定簡単】Emacs から直接Google翻訳を使う方法|google-translate.el&るびきちさん設定 るびきちさん@日刊Emacs の「google-translateで現在文を即座に和訳英訳するように設定」が素晴らしいのでご紹介いたします。 Emacs と Google 翻訳の連携 エンジニアなら英語くらい読み書きて当然だろ?と言え...2016-09-052017-02-01Emacs
EmacsEmacs を Windows&MSYS2 で使うときのPATH設定|M-x grep-find などが動作しない時 今回は Windows 環境で Emacs を使っている人向けの記事です。 2017-02-01 exec-path の設定を追加しました! Windows で Linuxコマンド を使える! msys2! Windows で E...2016-09-022017-03-29Emacs
C/C++規格違反にならないC言語でのファイルサイズ取得 |POSIX fstat 関数使用 C言語には、標準ライブラリにてさまざまなファイル操作関数が提供されています。ですが、ファイルサイズを取得する標準関数はありません。そのため、ファイルサイズを取得するには自分でコードを実装する必要があります。 一般的に使われているfseek...2016-09-012023-01-30C/C++
Linux/WSLシェルスクリプト内でOSがWindowsか否かを判定する|COMSPEC環境変数 Windows 使いのみなさん、MSYS2 使っていますか?使っていなければ、ぜひ使ってみてください。便利ですよ! さて、そのMSYS2@Windows を使っていると、シェルスクリプトを Linux でもMSYS2@Windows でも...2016-08-302023-01-25Linux/WSL