御朱印 大阪府

この記事は約4分で読めます。

遠出したときは神社仏閣にお参りして御朱印をいただくことが習慣となってかなりの数がたまったのでここにすこしづつ整理していく。
ググってもヒットしない小さいところもあるかもしれない。なにかの参考になれば。

関西の御朱印地図。

スポンサーリンク

大阪府 神社

サムハラ神社

2018-06-04 参拝

サムハラと読むが実際の文字は難しい漢字。興味がある人はググってみてください。

大江神社

公式サイト

大阪 夕陽丘 大江神社
大阪市天王寺区夕陽丘にあり、四天王寺七宮の一つである大江神社のホームページです

御朱印
2022-06-19

猫ちゃんがたくさんいた。社務所ですやすや寝てた。至福。

鳥居はこんな感じ。

猫ちゃん

最寄り駅は地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅。

安居神社

真田幸村にゆかりがあるそう。

公式サイトは無いようなので大阪公式観光情報を貼っておく

安居神社
少彦名神(すくなひこなのかみ)、菅原道真を祀る古社です。大坂夏の陣で戦死した真田幸村の記念碑が建てられています。

御朱印

M1グランプリで優勝した霜降り明星せいやの絵馬があった。

境内。

最寄り駅は地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅。

堀越神社

参拝日:2022-06-20

公式サイト

堀越神社 公式HP | 大阪市 神社 お守り| 大阪市 パワースポット 神社
聖徳太子が四天王寺と共に建てた由緒ある神社、堀越神社。大阪市天王寺区 茶臼山町の神社で、お守りを多数揃えており、郵送も承っております。大阪市のパワースポット神社として紹介される事もございます。コロナ封じとして祈祷されている堀越神社のお守りを...

御朱印

猫ちゃんいるらしい。

鳥居。無垢材のような感じ。

最寄りは天王寺駅。

堀川戎神社

公式サイト

堀川戎神社
堀川戎神社公式サイトです。

御朱印

境内

鳥居

谷町線 南森町駅が最寄り駅。大阪駅からでも徒歩圏内。

中島惣社

2023-12-01参拝。

新大阪駅から近く。

公式サイトはないようなので大阪市のサイトをペタリ。

goshuin_20231201_osaka-nakajimasosha_01.jpg

地図をペタリ。

スポンサーリンク

大阪府 お寺

四天王寺

宗派:和宗

和宗の総本山。聖徳太子が建立。ご本尊は救世観世音菩薩。公式サイトあり。

和宗総本山 四天王寺 - 日本仏法最初の官寺
聖徳太子が建立した、日本仏法最初の官寺。宗派のこだわらない和宗総本山です。

御朱印。2022-06-19。他にもたくさんあるらしい。

石の鳥居。

五重塔。

アクセスは最寄り駅は地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅。天王寺駅からも徒歩圏内なのでそちらから観光がてら参拝するのもいいかもしれない。

清水寺

宗派:和宗

大阪市にも清水寺がある。京都の清水寺を模しているのかも。さらに大阪市唯一の滝もある。かなり小さい滝だが。

公式ではなさそうだが説明サイトは下記。

http://www.shin-saigoku.jp/temple/02_kiyomizudera_01.html

御朱印。2022-06-19。

大阪市唯一の滝らしい。玉出の滝。

清水の舞台 in 大阪。

アクセスは最寄り駅は地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅。分かりづらい場所にある。

一心寺

宗派:浄土宗

納骨された遺骨を粉末凝縮化して練造した仏像のお骨佛で有名なお寺。10年に一度作っていたそうだが2022-06-19 時点は受付中止とのこと。

公式サイトは下記。

一心寺 | お骨佛の寺・納骨とおせがきの寺 一心寺
一心寺 | お骨佛の寺・納骨とおせがきの寺 一心寺

御朱印。2022-06-19。

境内。かなり広くてキレイ。

最寄り駅は天王寺駅。

愛染堂

宗派:和宗

「あいぜんどう」と読む。四天王寺ゆかりの寺院。

公式サイト

愛染堂勝鬘院ホームページ

御朱印 2022-06-19

境内。

最寄り駅は地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅。四天王寺から徒歩圏内。

蟠龍寺

宗派:浄土宗

「ばんりゅうじ」と読む。近代的な建物。わざわざご住職さまが親切に対応くださった。2022-06-19現在本堂も撮影OKだった。

公式サイト。

蟠龍寺|大阪市北区にある浄土宗の寺院
蟠龍寺は大阪市北区野崎町にある浄土宗寺院です。慶長13年(1608年)念誉順応上人によって創建された、大阪新四十八願所阿弥陀巡礼、第3番札所です。

御朱印 2022-06-20

本堂。3階です。キレイ。

大阪駅や梅田駅、大阪天満宮駅から徒歩圏内。

コメント