DOSエクスプローラで開いているフォルダで一発でコマンドプロンプトを開く方法 最近はWSLやPoweShellなどが登場し出番は減ってきているものの、まだまだコマンドプロンプト(DOS窓)が必要な場面はあります。そのコマンドプロンプトですが補完機能が貧弱なためディレクトリ移動が面倒です。その例としてよくある場面として...2021-06-30DOS
DOSWindows で 32bit/64bit を確実に判断する|PROCESSOR_ARCHITECTUREとPROCESSOR_ARCHITEW6432 Windows で 32bit/64bit を確実に判断するには環境変数 PROCESSOR_ARCHITECTUREだけではダメな場合があります。64bit CPU 上で32bitアプリケーションを動かしているときはWOW64 というのが動作します。そのときは環境変数 PROCESSOR_ARCHITEW6432 もみなければなりません。例を交えて解説しています。2016-12-07DOS