高円寺にあるビアカフェ萬感(ばんかん)というクラフトビールのお店があります。
先日に湘南ビールだらけのイベントをやっていたので、元茅ヶ崎市民としてはこれはいい機会だとおもい行ってきました!
ビアカフェ萬感は2023年04月にリニューアルし、2023年春から野口礼於(のぐちれいお)さんが代表をなさっています。
礼於さんは学生のころに茅ヶ崎のビアカフェ ホップマンというクラフトビールのお店で働いていたそうです。
私も茅ヶ崎に住んでいたことあり、よくホップマンには行っていたのですが、
私が茅ヶ崎に越してきたときにちょうど入れ違いで礼於さんは卒業してしまっていてその時はお会いすることはありませんでした。
ただお店の常連さんやスタッフさんからなにかにつけ「礼於がー礼於がー」というので「何その子めっちゃ愛されてるやん…..」と 嫉妬 印象に残っていたのを覚えています。
なにこの愛され力、只者ではないぞ、と。どんな看板娘なんだよ。
萬感へ向かうぞ
JR高円寺から歩いて5分くらいです。すぐそこです。
外観はこんな感じ。すぐ解ると思います。迷うことはないかなと。
礼於さん登場
で、じゃーん。礼於さん。
……ひげもじゃである。もじゃもじゃ。看板娘というよりくまモンとかに近いか?
このもじゃもじゃおどやって手入れどうしてるんだろ。シャンプーとか?
ビールのサービングとかの合間に「小杉湯まじ最高っすまじ最高っす」と近くの銭湯を激推ししてくれました。何が彼をそこまで惹きつけるのか。小杉湯すごいな。
いただいたビールとか
湘南ビールのイベントということで湘南ビールの醸造長 筒井さんがいらっしゃったので横に座らしてもらいました。ときどき茅ヶ崎のビールやさんとかでお会いするんだけど、高円寺では初めてかな。
座るやいなやさっそく「(いちばん度数の高い)ベルジャンスタウトを最初に飲むのがいいんじゃね!?」という素晴らしいアドバイスを頂いたのでしょっぱなからハイアルコールを。やっぱ最初にいかないとね!
そのベルジャンスタウトがこちら。もちろん真っ黒である。
おもったより甘みは少なめで、ごくごくいけちゃいました。温度が上がる前に飲みきっちゃって、もっとゆっくり飲めばよかったかな。
つぎはIPAアメリカンスタイル。これうまい。うまいよツッツー!🍺
これ↓はOcean Hopper。これもおいしかった。IPAだけど苦味はそこまでつよくなくてスッキリ。暑い日にごくごくいきたいやつ。
つぎ↓は片浦レモンエール。爽やかレモンと、ちょっと苦味が強くて、そのバランスがよい。こいつも暑い日に飲みたいね。
フードは低温調理の鶏さんをいただきました。塩麹をつかっているそうで、とろとろの優しい味。おいしい🤗
ほかにもたくさん食べたり飲んだりしたけど、よっぱらっちゃって写真がどっかいっちゃった。。おいしかったのでつい飲みすぎちゃった。。。
雰囲気
もちろんビールが好きなひとたちが多い印象。でもオタクオタクしてなくて、爽やかタイプの方が多かったように思います。
あと礼於さんとトークを頼みしたいかたも多いみたい。さすが看板娘である。
またふらっときたくなる温かい感じのお店です。
萬感 礼於くんと湘南ビール筒井さんと酔っ払い俺とのスリーショット。この酔っ払いの幸せ笑顔からいい店であることがわかろうものである🤗
PS. 頂いたパイントグラス、割らずに無事に持って帰りましたよ。
公式サイトやSNSなど
ビアカフェ萬感 Instagram
湘南ビール Instagram
萬感 礼於さんの Twitter
Tweets by Leeoo0
コメント