転職新入社員のひとにおくるいろいろな業界用語 4月だし新人さんがとまどいそうな職場の単語を並べてみました。精確ではないですが雰囲気は伝わると思います! 開発者向けの単語 主に開発にかかわる言葉を挙げてみます。ソフトエンジニアだとよく耳にする言葉です。 切り戻し ...2022-04-21転職
雑記宅配ボックスを買ってみた|折り畳めるハードタイプ 一人暮らしや共働きのかたは仕事で宅配物を受け取れないこと多いかと思います。そこで活躍するのが宅配ボックスです。何度も再配達に来てもらうのは申し訳ないし今をときめくSDGs的にも良くないでしょう。 そんな悩みを解決する宅配ボックスですが...2022-04-10雑記
転職新入社員のひとにおくるいろいろな小技 4月になったので新社会人になったひとも多いかと思います。そういう人に向けて社会人歴15年のおじさんがやっておいたほうがいいことを書き並べてみます。参考にしてみてください。 就業規則を確認しておこう 会社には就業規則というものがあ...2022-04-08転職
Linux/WSLコマンド出力を色付きのまま保存する | ansi2html と unbuffer LinuxやWSLなどでコマンドを実行した時、出力がカラーで表示されることがあると思います。たとえば ls --color=auto とかですね。このような出力を普通にリダイレクションなどでファイルに書き込むと色情報が失われて普通の文字にな...2022-03-30Linux/WSL
JenkinsJenkinsfile から bash の機能を使う Jenkins の設定ファイル(jenkinsfile)からコマンドを実行してその標準出力を受け取る時、sh() を使うと思います。下記のプラグインで提供されている機能ですね。 これは上記のサイトの説明に「Runs a Bou...2022-03-10Jenkins
Jenkinsシェルスクリプトの静的解析とステップ数をJenkinsで監視 | ShellCheck と Cloc Linux や WSL で仕事をしているとちょっとした作業ならシェルスクリプトで作ることも多いかと思います。規模が小さいうちは問題ないのですが、シェルスクリプトは大きくなってくると結構バグりやすいのでなにかしら対策を打ちたいところです。 ...2022-03-05Jenkins
gitコードのステップ数計測ツール cloc 本邦の伝統的な企業、いわゆるJTCにてプログラミングに従事していると、お客さんや偉い人から「ステップ数を出せ!」と言われることありますよね。いまどきステップ数(LOC)がいったい何の役にたつのか不明ではありますが、積極的にケンカを売ってもい...2022-03-03git
Linux/WSLzip コマンドで効率的にバックアップ Linux の zip コマンドはよく使われるコマンドであり、さまざまなオプションがあります。その中でファイルのバックアップに便利そうなオプションを今回は紹介します。ちょっとググった感じではヒットしなかったのでもしかしたらマイナーなオプショ...2022-02-25Linux/WSL
git.git を除外して find でファイルやディレクトリを検索する Linux でファイルやフォルダを検索したい時は find コマンドを使うと思います。 たとえばカレントディレクトリ以下の全てのファルを検索するなら下記のようにしますね。 $ find ./ -type f ./foo/hoge....2022-02-23git
雑記Kensington SlimBlade を自分で修理 ケンジントンのトラックボールを使っていたのですが、左クリックが効かなくなってしまいました。 ケンジントンは5年保証なのですがそれも過ぎてしまっておりダメ元で修理してみました。 結果うまく治ったので、その方法をかいておきます。何かの参考に...2022-02-20雑記