4月だし新人さんがとまどいそうな職場の単語を並べてみました。精確ではないですが雰囲気は伝わると思います!
開発者向けの単語
主に開発にかかわる言葉を挙げてみます。ソフトエンジニアだとよく耳にする言葉です。
切り戻し
「あ、最新ソフト、バグっとるやんけ!」てときに 前のバージョンに戻すことです。コンテンジェンシープランとかロールバックとか言われたりもします。これが頻発するプロジェクトは地獄です。
戻入
「れいにゅう」と読みます。いちど市場リリースした製品が戻ってきちゃうことです。不具合で返品されちゃったときなどですね。初期ロットなんかは危険です。
治具
ジグと読みます。英語のJIGの当て字だそうです。工場なんかにある補助的な機械を指すことが多いです。開発者がつくったちょっとした物理的な便利道具もそう呼ばれることがあります。なんとなく物理的な便利ツールくらいの意味です。
ディスコン
製品の生産が終了することです。部品に対してよく使われます。あのメーカーのメモリがディスコンなんで別のメーカーのを探さないといけない、など。EOLとも言います、End Of Line の略です。
謝罪会見
わりとシャレにならないバグを出したときにその開発者が原因とかを説明することです。なぜなぜ分析を伴うことも多いです。よくASIC屋さんがやってました。かわいそうに。
えらい人がよく言う言葉
マネージャなんかがいいそうな言葉を挙げてみます。わかんなくても害はないですが。
アレンジ
一般的には工夫して手を加えることを意味すると思いますが仕事では「会議をアレンジする」という使い方が多いです。調整して会議を設定する、くらいの意味です。
インビテーション
「会議のインビテーションを投げる」という感じで使います。会議案内です。
A.I.
アクションアイテム。ToDoと同じ意味です。人工知能と紛らわしいです。
コミュニケーションエラー
うまく情報が伝わっていないことです。間違った情報が伝わってたり言った言わないでもめたりすることです。最近はなんでもかんでもコミュニケーションエラーにする風潮があります。よく話し合え、というふんわりした対策に持っていきたいんですね。何もしないと一緒ですが。こまったらコミュニケーションエラーと言っておけば上司も納得してくれます大抵。
旗を振る
「あの件あなたが旗を振ってください」と言われたら、主導してその件を進めていってくれという意味です。
横串し
部署間の縦割りの弊害に嫌気が差した管理層が言い出す言葉です。部署間横断でやっていこう、ということです。
ファンクショナルチーム
えらいひとが横串しとか言い出したときに生贄として捧げるチームです。異なる部署から複数人をあつめて課題に当たります。成功したのを私は見たことがないです。タスクフォースとかワーキンググループとも呼ばれます。
その他もろもろ
どう分類していいかわからないものを書いておきます。
エイヤ
詳細はおいておいてとにかくやっちゃうこと。「エイヤと実装した」とかいったらそいつ多分テストしてないです。
世直し
クソみたいな社内文化を変革することです。外向けには「改善活動」と訳されます。
KYT
危険予知トレーニングのことです。現場猫的なイラストを見て「ここがあぶない!ヨシ!」て言い合う会議みたいなやつです。労災防止のためのやつです。
ACK
「課長にチャット送ったけどACKが返ってこない」などと使います。これはメールやチャットを送ってもレスがないことです。本来の意味は通信のACKパケットのことです。
BPさん
ビジネスパートナーの略です。協力会社ともいいます。派遣や請負、外注のかたを指すことが多いです。
手配師
JTC の大部分はこれです。BPさんなどに作業丸投げするだけの人のことです。おもな業務はメール転送です。
内製化
お金がなくなってきた会社が言い出すことです。BPさんに払えるお金がないのでプロパーでなんとかしようということです。ただそのときにはたいてい時すでに遅しで社内には手配師しかいなくなっているので詰みます。
百姓サッカー
たぶん百姓一揆みたいなってことなんでしょうね。問題が発生したら戦略も見通しもなく盲目的に全員でワーッとその問題にわちゃわちゃすることです。サッカーでディフェンスもオフェンスもなく全員でボールに向かうさまです。ガキンチョサッカーともいいます。マネジメントがa機能していない場合によく発生します。
ポッケナイナイ
ものをパクることです。さすがに備品をパクって持って帰ったりはしませんが、どこの部署のものかわからんLANケーブルとか出てきたらそのままポッケナイナイして自分の部署で使ったりします。
まとめ
ぱっと思いつくのをエイヤとまとめてみました。参考になるかは自信ないですが…。
コメント